News
Music Ally Japan主催のオンラインセミナーに登壇・協賛します
2024.12.23
Detail
2025年1月30日(木)にオンラインで開催されるセミナー「来たる音楽業界の必須戦略:マーケティングツールの実践活用とは? SNS戦略とAI活用で切り開く音楽業界の未来 – Presented by Gerbera Music Agency & Music Ally Japan」に協賛・登壇いたします。当社からは代表の金野と音楽広告事業部マネージャーの太田の2名が登壇いたします。
◆イベント概要
【日程】
2025年1月30日(木) 17:00~19:00(予定)
【会場】
オンライン
【詳細および参加方法】
以下、Music Ally JapanのPeatixページより詳細をご確認のうえ、ご希望のチケットをお申込みください。
https://gma-maj-conference2025.peatix.com/view
【主催・運営】
Music Ally Japan
【協賛】
Gerbera Music Agency
◆テーマ
SNS時代、AI時代の音楽戦略に欠かせないツール運用、実践方法をアップデート
音楽への世界配信が当たり前になった中、どの音楽ジャンルや国でも、SNSやアルゴリズムの影響を避けて通ることができなくなった昨今の音楽業界において、世界のレコード会社やマネジメント会社は、目的に沿った最適な「マーケティングツールの活用」を軸に成功を実現しています。
これらのツールは、楽曲プロモーションや、コンテンツ生成だけに留まりません。人材不足を補完するマーケティング業務の効率化から、プロモーションの効果検証、海外進出の支援、AIやデータを駆使した施策の運用など、さまざまな領域で導入が進んできました。一過性のコンテンツ配信や、現実を無視した施策では、成功が生まれない、という課題に直面することが少なくない今日の音楽業界にとって、今後さらに成長するためには、マーケティングツールの理解と選択が求められるのではないでしょうか?
Music Ally Japanは、今回、数多くのレコード会社のSNS戦略を支援する、音楽業界専門のデジタルエージェンシー「Gerbera Music Agency」の協力のもと、デジタル戦略に積極的なレコード会社や企業が取り組んでいる「マーケティングツール活用」にフォーカスしたオンラインセミナーを無料配信します。
本イベントでは、Gerbera Music Agencyから音楽SNS専門家と、SNS運用に積極的な日本のレーベルに加えて、海外の音楽業界で活用されるマーケティングサービスの経営者たちをゲストに招いたトークセッションを配信します。成功事例や課題を紹介しつつ、ファン獲得に繋げるためのデータドリブンなコンテンツ戦略や、SNS中心のマーケティングやプロモーションの運営方法、マーケティングツール活用におけるプランニング、運営体制などを議論します。
今回のセミナーが、日本の音楽企業にとって、マーケティングやデジタルツールを活用する「文化」を作るためのヒントに繋がれば幸いです。
◆タイムテーブル
17:00〜17:05 オープニング
17:05〜17:45【セッション1】なぜ世界の音楽業界ではAI活用が進むのか?有識者とMusic Allyが着目する音楽デジタル戦略の変化
・Irfaan Premji (Blurb / Founder & CEO)
・Nicholas Minicucci (Immersity / Co-Founder & CEO )
・Chuka Chase (SymphonyOS / Co-Founder & Chief Business Officer)
・モデレーター:Patrick Ross (Music Ally UK)
17:45〜18:20【セッション2】老舗レコード会社が挑む、SNSマーケティングの始め方。SNS活用をいかに定着させるか、担当者に聞く
・太田受里 (Gerbera Music Agency / 音楽広告事業部 マネージャー)
・塩田なおこ(テイチクエンタテインメント / マーケティング本部 デジタルビジネス部 副部長 兼 デジタルセールスグループ長)
・モデレーター:田巻郁(Music Ally Japan)
18:20〜19:00 【セッション3】TOY’S FACTORYのSNS運用事例に学ぶ、レコード会社に必要な海外施策を“一過性“から“一貫性“に変える考え方
・金野 和磨(Gerbera Music Agency / 代表取締役)
・松崎崇(トイズファクトリー / 執行役員、factory S HEAD 兼 VIA Label HEAD)
・モデレーター:ジェイ・コウガミ(Music Ally Japan)
◆協賛企業について
Gerbera Music Agency
Gerbera Music Agencyは音楽業界特化型のデジタル広告代理店です。Meta(Facebook/Instagram)、Google(YouTube)、TikTok、X、TVer、Radiko、Spotify、douyin、Weibo、FamilyMartVisionといった各種広告プラットフォームに対応しています。アドテクノロジーに強く、デジタル広告のターゲティング最適化精度が高められる技術を保有していることにより、国内外を問わずアーティストのファンベース構築に貢献することができます。当社は「アーティストの自己実現に貢献すると共に、全社員の物心両面の幸福を追求する」ことをミッションに掲げ活動している企業です。
◆運営企業について
Music Ally Japan
2002年にロンドンで設立されたMusic Allyは、変化の激しいデジタル時代においても音楽企業が成長できるよう、独自のアプローチで支援サービスを提供し続け、音楽業界の経営者から企業のデジタル戦略担当、インディ・アーティストまで、幅広い支持を得ています。20年以上の歴史を持つMusic Allyが提供する各種サービスは、レーベルやマネジメント、アーティスト、音楽出版社、音楽業界団体等だけでなく、NPO/NGOや教育機関、テクノロジー企業やスタートアップまで、世界中のさまざまな組織に広がっています。
Music Ally Japanは、2019年2月、日本の音楽業界のビジネス支援に特化するために設立されました。世界の音楽ビジネスとデジタルマーケティングの最新情報をまとめたメールマガジンやポッドキャストの配信、音楽業界向けウェビナーやイベントの開催、スキル/ナレッジの強化支援等を行っています。
公式ウェブサイト:https://www.musically.jp/
SHARE
Information
Gerbera Music Agencyについて
For Brand
ブランドの方へ
音楽をきっかけとして
メッセージを届けることができます
私たちは、音楽愛に基づく企画力と、音楽業界との信頼ある繋がりを元に、音楽を通してブランドと生活者の新しい接点をつくるプロジェクトをサポートしています。企業プレイリストの制作数は日本一。その他ポッドキャストやキャスティングなどブランドの音楽企画も多数実績がございます。非公開実績は資料で紹介しているため、お気軽にお問い合わせください。一緒に音楽プロジェクトを始めましょう!
→ ブランド向けサービスを見るRecommend Music
おすすめ音楽
GMAが運営するプレイリストメディア『Pluto』セレクターが今おすすめ音楽をプレイリスト『Pluto Selection』を隔週更新中!
また、セレクターがプレイリストの裏側をゆるく話すポッドキャスト『Pluto radio』も日々更新中!ぜひチェックしてみてください。